top of page

2025年度『愚痴供養祭』開催!!

更新日:10月21日

今年も「愚痴供養祭」を開催します!! コロナ禍を機にはじまった愚痴供養祭も今年で5年目。 身近なところから社会問題まで、私たちの日常には心波立つ出来事が起こり続けています。そのようなときこそ、自分の不安やイライラ、怒り、悲しみをどう受けとめていくかが大切です。

「愚痴供養祭」は皆さんの”愚痴”を短冊に書き出し、安らぎ、気づきの糧になることを願って、皆で分かち合うお祭りです。今年も楽しいイベント盛りだくさん!! 皆さんのご参加を心よりお待ちしています。 合掌

〈2025年度『愚痴供養祭』日程〉

11月28日(金)19:00 ~ 21:00 てらパーク(前夜祭)

任意団体「ORIZURU」による「てらパーク」は各々が飲みたいお酒や飲み物を持参して、気の向くままに語り合う催しです。日々の重荷をそっと脇に置いて、ご一緒に談笑しませんか? 11月29日(土)14:30 ~ 17:00 供養法要&東洋音楽交流会

「たいとう多文化共生まちづくりの会」をご縁に始まった、東洋音楽交流会の第3回が開催されます。心優しい中国の学生さんたちが、二胡や古筝といった母国の美しい楽器と、津軽三味線や尺八といった日本古来の楽器を演奏してくださいます。 ※申し込みが必要です。以下のリンクからお申し込みください。 【お申し込み】


11月30日(日)11:00 ~ 21:00 ひるてら&よるてら

お寺の本堂でコーヒーを飲みながらゆっくり過ごす「よるてら」番外編です。 今回は「愚痴短冊」を観ながら、自分と他者の声に耳を傾ける穏やかな時間をお過ごしください。 13時~21時はNekopress(ネコプレス)さんがスペシャルコーヒーを無償のボランティアで淹れてくださることになりました。 ご自身で焙煎した豆を使用したまさに特別なコーヒーです! その他、今年もスタンプラリー、謎解き宝探し、愚痴大賞・・・楽しいイベント盛り沢山!!


場所:厳念寺(台東区寿1-11-2)

お問い合わせ:☎03-3844-9383  ✉ gonnenji1253@gmail.com 


〈愚痴短冊を奉納しましょう〉

お寺で用意している「愚痴短冊」に、自分の〈愚痴〉(日頃のイライラ、不安、不満、心の叫び、悲しみ、怒り、考えごと等)を書きましょう。

短冊はお寺で書くか、持ち帰って書いても構いません。

愚痴を書いた短冊はガルーダの横にある奉納箱(愚痴ポスト)に入れ、お参りしましょう。納められた短冊は、厳念寺で行われる「愚痴供養祭」で展示され、その後、お寺でお焚き上げいたします。

ガルーダに私たちの「愚痴」を食べてもらい、生きる糧にしてもらいましょう。 合 掌 ※愚痴短冊はご住所へお送りすることも可能です。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。


★『愚痴短冊』募集期間:11月30日(日)まで

※愚痴短冊代として寄付金を募っています。集まったお金は能登半島地震の復興支援金として寄付されます。

※愚痴を書いた短冊は厳念寺ホームページや、SNS等でご紹介させていただく場合がありますので、ご了承ください。


ree

ree


ree

ree

コメント


厳念寺

〒111-0042 東京都台東区寿1-11-2

℡:03-3844-9383/Fax:03-3844-9393
Email:gonnenji1253@gmail.com
bottom of page